コロナ太りの元(笑)レシピ覚書 コロナ太り、してますか? 私は、少~ししてますよ。 夫くんはしてないけど ↑ 「真面目に家で筋トレしています。 ヨガ行ってないし(6月から始まったけど)、 まだ行く気しないしね。 動かないならカロリーオフにすればいいのですが、 やっぱりそうもいかず。 甘いもが食べたい、作りたいということで、 外出自粛期間… トラックバック:0 コメント:8 2020年06月02日 続きを読むread more
今日は雨の一日 今日は、雨の一日だそうです。 ノーメイク、ノーヘアアイロンで過ごすぞ! (stay home、都合の良いように過ごしています) 昨日は祖母の命日で、お墓参り(近所)に行ってきました。 でついでに、両親と家でお昼を食べることに。 「アンジェラ」を眺めながら、コンビニ弁当しましたよ(爆) きれいな時期… トラックバック:0 コメント:6 2020年05月10日 続きを読むread more
今日もお休み・・・キャリエール夫人、満開 G.W.終わったと思ったら、すぐ週末でしたね。 本日、「マダムアルフェレッド キャリエール」が満開です。 枝が長かったので、誘引が上の方ばかりでした(笑) 少しだけ、アーチにも咲いています。 来年に期待です。 本来、薄いきれいなピンクなのですが、 気温が高いせいか、白くなってしまっています。 … トラックバック:0 コメント:6 2020年05月10日 続きを読むread more
お家でBBQ お家時間、ダラダラしてますよ~。 昨日は暑い中、夫くんと二人、庭でBBQしました。 昼間から、お酒! 特別感出ます。 カセットコンロとフライパンで(笑) BBQガスコンロも鉄板も持ってるけど、二人だしね。 庭に来た、虫や鳥の写真を撮ったりしながら、 のんびり食べて飲んで・・・ 15時、窓際… トラックバック:0 コメント:6 2020年05月03日 続きを読むread more
G.W.始まりました~ 今日から我が家はG.W.です。 初日は暑いほどのお天気。 庭では、「クレマチス・白雪姫」が咲き始めました。 真っ白で大きくて、白雪姫って名前がぴったりです。 この蕾に、折りたたまって花びらがあるのが、面白いのですよ~。 バナナみたいに、むいてみたくなります。 大好き… トラックバック:0 コメント:6 2020年05月01日 続きを読むread more
「ご飯づくり」モチベーションをあげる為に・・・ 引き続き、外出自粛中です。 行きたい時に買い物に行かれないことと、 外食が出来ないことが、面倒ですよね。 まぁ、祖母の時代からしたら、 贅沢なこと言ってるって思われるでしょうけど(苦笑) 先週から、夫くんとダイニングの座る位置を斜めにするようにして、 大皿料理をやめました。 で、ご飯の写真が一枚に収まるので、久しぶ… トラックバック:0 コメント:8 2020年04月28日 続きを読むread more
「マリメッコ」と「ロールストランド」のお皿でクリスマス さぁ、年末のお休みに突入です。 洗車行くの忘れてて・・・ 金曜日にセルフの洗車場、5台も待ってしまいました。 来年は、早めに行きましょう。 さて、一応、クリスマスの覚書をしておきます。 100均で買った「Rody」のクリスマスバージョンがかわいらしくて。 今回は、短時間(1時間ほど)で出来ちゃうメ… トラックバック:0 コメント:8 2019年12月26日 続きを読むread more
マイペース&ボジョレー 昨日今日と、とっても冷たい雨が降っています。 もう、冬かも・・・ 「シルホサ・フレックス」も、寒そうです。 温かそうに見えるのは「ガーベラ」 ここ数年、毎年この時期に買っています。 花が次々に上がって来るので、切り花買うよりお得です。 さて、最近、マイペースで過ごしています。 マ… トラックバック:0 コメント:6 2019年11月22日 続きを読むread more
年末の花&クリスマス あっという間に、年末が・・・焦ります(笑) 今年は、フェンスにビオラを飾りました。 10月にノビノビの見切り品を買って来て、 バッサリカットしたので、株がしっかりしましたよ。 一回、水切れさせちゃったけど(苦笑) それから、3連休に畑をトラクターで(夫くんに)耕してもらい、 私は、畑に咲い… トラックバック:0 コメント:6 2018年12月26日 続きを読むread more
寒くなりました・・・こまごま日記 先日、かわいい「ヒナソウ」をお迎えしました。 イオノプシジウムに似ていて、とても小さな花は私好みです。 冬の間、玄関横で楽しみます。 増えるようなので、暖かくなったら大きい鉢にでも植えましょう。 先ほど、数ポット残っていたビオラをちょこっと植え付けて、 冬の植え付けは本日で完了しました。 {%クローバ… トラックバック:0 コメント:8 2018年12月17日 続きを読むread more
復活の「シルホサ・フレックス」 何年も前に挿し芽をした冬咲きクレマチス「シルホサ・フレックス」 鉢で育てていましたが、花がほとんどつかなかったので地植えに・・・ 日陰ですが、無事に根付いたようで、今年は花数多めです。 お顔はシック、 蕾はふっくらと可愛らしい。 メイン花壇の端っこ(左のフェンス、チェリーセージの… トラックバック:0 コメント:6 2018年11月21日 続きを読むread more
パン焼きブーム 今年は、5月頃からパン焼きブーム再来です。 ハード系のパンが好きなので、最近はフランスパン(バゲット)ばかり。 毎日暑いので、家にいる時に室温で発酵しています。 (つまり、家に長時間いられる時しか作れないのですが) たまに、パンの焼きと夕食の支度がかぶって、オーブンレンジが大混雑になります(苦笑) … トラックバック:0 コメント:6 2018年08月19日 続きを読むread more
夏野菜、はじめました(笑) 先週梅雨明けしたのですが、数日後から雨の予報です。 少しほっとしています。 だって、この1週間は暑いし風が強いし、もう真夏状態です。 畑は砂がサラサラになってしまうほどなので、それらも心配です。 トマトにはいいのかな(笑) これらは、今朝の収穫。 キュウリ、オクラ、ミニトマト、インゲン、ピーマン、しし唐、ナス・・… トラックバック:0 コメント:8 2018年07月02日 続きを読むread more
桜&鳥 週末散歩 先週末はお天気も良く、桜も満開ってことで、 近所の公園2か所&河川敷へ行ってきました。 河川敷の桜、9分咲きでしょうか。 散っている花びらはなかったですね。 今日は、桜吹雪になっているかもしれません。 それはそれで素敵でしょう。 この日は夕方だったので、人もまばらでした。 月と桜… トラックバック:0 コメント:6 2018年03月30日 続きを読むread more
おめでとう&焼き菓子いろいろ 今週は、仕事もプライベートも予定が詰まっていて、気ぜわしく過ごしていました。 その中でも、イベント「夫くんの誕生日」があったのです。 平日だったけど、定時退社で早い帰宅だったため、のんびりご飯となりました。 メインは「チキンステーキ」ニンジンラペとブロッコリー添え その他「じゃがいものポタージュ」 炊飯… トラックバック:0 コメント:8 2018年03月17日 続きを読むread more
「アンジェラ」剪定 今日は、朝からみぞれ交じりの雨が降り、とても寒い日でした。 数日前ですが、「アンジェラ」の剪定を終えましたよ~。 今月中に終えたかったので、やっちゃって良かったわ。 なかなか、すっきり。 ここ数年で、一番満足な誘引です。 カーポートと物置に沿わせて、全部でも10本弱の枝にしました。 剪定枝は、まだ庭に… トラックバック:0 コメント:6 2018年02月22日 続きを読むread more
メリークリスマス② 2017 夕食編 クリスマスグッズ、昨日、やっと片付けました。 毎年、どこか片付け忘れているので、気を付けていたつもりが・・・ ヤッパリ今年も、トイレの中の飾りを忘れていましたよ(苦笑) さて、毎年同じような写真ですが、クリスマスの夕食です。 少しボリューム満点の記事になりますが、よろしくお願いします。 ・サラダ ・パン … トラックバック:0 コメント:8 2017年12月28日 続きを読むread more
スコッチエッグは大変だ~ 今週は、夫くんの誕生日がありました。 ご所望通り、「スコッチエッグ」を作りましたよ。 母が作るスコッチエッグが、ひき肉だけではなく、じゃがいもも一緒に包んでいたので、 私も同じレシピで。 揚げている最中に割れてきて、大変大変。 まぁ、その前に、ゆで卵をむくのが大嫌い。 「苦手料理はゆで卵」なので。 … トラックバック:0 コメント:8 2017年03月16日 続きを読むread more
オーブンを使って 2月になってから、何となく、オーブンを使うことが増えています。 まずは、バレンタイン用に焼いたラム酒いっぱいの「パウンドケーキ」 レーズンパウンドケーキ by aya27 チョコチップも少し入れてね。 最近、泡立てるお菓子ばかり作っていたので、簡単すぎて拍子抜け(笑) 焼きあがってからも、ラム酒をペタペタ… トラックバック:0 コメント:10 2017年02月18日 続きを読むread more
ゆるゆる またまた、久しぶりの更新になってしまいました。 なんだかんだと、パソコンをしている時間が少なくて。 スーパーでのんびり買い物したり、ホームセンターやニトリや100均でうろうろしてるからなのですが(笑) で、きょろきょろ買い物していたら、今の時期ならではの「新ショウガ」を見かけ、 ジンジャーエールを作りました。 ジンジャーエ… トラックバック:0 コメント:10 2017年02月13日 続きを読むread more
クリスマス2016 久しぶりのロールケーキ 今年のクリスマスは、3連休でしたね。 もっと浮かれた週末をしたかったのですが、夫くんが全日出勤だったので、 おうちでまったりになりました。 毎年同じような写真ですが、おうちクリスマス写真、記録としてアップしま~す。 「丸鶏」と「ロールケーキ」以外は、買ってきた物を並べただけの手抜きなんですけど(苦笑) … トラックバック:0 コメント:6 2016年12月27日 続きを読むread more
春野菜を彩りに・・・ 誕生日ご飯 昨日は、夫くんの誕生日。 週末は外食したけど、当日はおうちご飯です。 覚書に・・・ 今回は、オードブル風に盛り付け。 ・ポテトサラダのサーモン乗せ ・ほうれん草のシラス、ゴマあえ ・タコと菜の花のマリネ ・スペインオムレツの春キャベツ入り ・ガーリックトースト ・鶏肉のバルサミコソース ・ブロ… トラックバック:0 コメント:6 2016年03月15日 続きを読むread more
クリスマス2015 プレゼントも・・・ クリスマス、終わっちゃいましたね~。 飾りつけ、明日にでも片付けなくちゃ・・・ 今年も、おうちクリスマスで、丸鶏を焼きましたよ。 毎年同じような写真ばかりですが、お付き合い下さい。 今回は、ピラフ詰めにしました。 たぶん、一キロぐらいの小ぶりな鶏ですが、二人には充分。 なので、他のメニュー… トラックバック:0 コメント:6 2015年12月27日 続きを読むread more
冬が来た 今朝はとっても寒くなりました。 急いで、やっと冬用の羽毛の準備をしましたよ。 今までが例年に比べ、暖かだったのでしょうね。 さて、庭もめっきり落ち着いちゃって、あまり写真を撮っていません。 ヤマボウシの根元に植えた「七福神」などの多肉。 最近は、落ち葉に埋もれることもしばしばです。 七福神は、シマトネリコ… トラックバック:0 コメント:6 2015年11月26日 続きを読むread more
私のマグカップ&小皿、増殖中 今までマグカップは、結婚当初に買った物以外、全部もらい物(ポイントやカタログ等)を使っていました。 が、気にいった物があったので、買っちゃいました~。 1個だけ。 私の平日用です。 やっぱり、自分で選んだものは、いいですね~。 さて、このカップとの出会いは・・・ 先日の実家での会話 母: なんか… トラックバック:0 コメント:8 2015年11月01日 続きを読むread more
畑野菜で食事 週末は、のんびりと畑の様子を見て回りました。 唐辛子が色付いてきたので、半分ほど収穫です。 種から育てたので、立派に育って嬉しいよ~。 去年は、花が咲いた後にアブラムシにやられてしまい、収穫出来ませんでした。 今は、キッチンにぶら下げて乾燥中です。 煮物をピリ辛にする時に良く使うので、これだけあ… トラックバック:0 コメント:10 2015年10月27日 続きを読むread more
夏の畑 2015 ぎっくり腰、本日11日目。 9割方良くなっています。 痛い部分をかばっていたので、足の付け根や腰が全体的に痛い状態ですけど。 昨日は、仕事で銀行のATMに長い間立っているのもツラかったのですが、 今日は、ご飯の支度でキッチンに立っていても、かなり調子良いです。 さて、先週末は、ぎっくり腰の中、ちょっと畑作業をし… トラックバック:0 コメント:6 2015年07月17日 続きを読むread more
我が家の夏、スタート 我が家の夏、スタートしました。 畑で、ひまわりが咲き出しましたよ。 みんなこぼれ種。 100本ぐらい育っているかも(爆) 毎年、増えているので、来年は少し考えないと・・・ 咲くのはいいのだけど、始末が大変。 特に、根っこがすごくって、大きい物になると、よろけながら畑の隅に運んでいます。 そして、… トラックバック:0 コメント:10 2015年06月22日 続きを読むread more
筍を食べる 週末から、筍三昧しています。 昨日は、 ・筍ご飯(鶏肉のゆで汁で炊いた) ・豚バラとねぎの炒め物 ← これ大好き ・ふきの葉の佃煮 ・塩麹漬けの鰆 ・小松菜と卵のスープ 土曜日に、「筍」を掘ってきたんです。 (「ふき」と「明日葉」も) 以前は実家にも竹林があったのですが、今は… トラックバック:0 コメント:6 2015年04月21日 続きを読むread more
結婚記念日 14年目デス 4月です。 毎年恒例の結婚記念日がやってきました~。 今年は、14年目。 週末は用事があり、お出かけはなしの予定でしたが、 予定変更で急遽、ニューオータニ(結婚式をした)へ記念日の食事に行くことにしました。 日本庭園の桜、夜のライトアップで見る分には、満開に見えます。 結婚式当日は、このしだれ桜の下で、写… トラックバック:0 コメント:12 2015年04月09日 続きを読むread more