冬には多肉 「暖かくなってきましたね」と言いながら、 やっぱり外遊びばかりしているには寒い日が多いですね。 そんな中、毎年我が家では、冬になると多肉が増えます(笑) これは、先日行った夢の島熱帯植物館の売店で購入。 名前が貼ってあったのに、帰って来て見たらなかった・・・ レジのお姉さんに剥がされちゃったみたい。 まぁ… トラックバック:0 コメント:10 2015年03月09日 続きを読むread more
新しいこと・・・ 最近始めた新しいこと・・・ ①初挑戦「アマリリス」栽培。 栽培って言っても、買ってきたものに水を上げるだけですが。 うまくいくのかなぁ~。 仕事が忙しい1月に咲かせて、癒される予定です(笑) ②お隣さんとの境に「ラティス」を付けようとDIY始めました。 ガーデン@ガーデ… トラックバック:0 コメント:8 2014年11月17日 続きを読むread more
夏ご飯&久しぶりの水槽 毎日、暑い日が続いています。 収穫だけは、どうにかこなしている畑・・・ とうもろこしは、今日で出来の良いのは収穫終わり。 外の写真が全然ないので、今週は、夏野菜ご飯をご紹介。 (前回は、コチラ) 緑は、自家野菜 ・ナス、ピーマンのひき肉カレー粉炒め ・しし唐としらすのゴマ油炒め、ゴマを添えて←ニンニクパ… トラックバック:0 コメント:8 2012年07月28日 続きを読むread more
台風の後片付け&追加、種蒔き 先日の台風では、コニファーが道をふさぐ形で倒れたり、背の高いブッドレアやムクゲが倒れ・・・ パンパスグラス、パイナップルセージ、チェリーセージが折れ・・・ 背の高い草花は、傾いちゃったり・・・ 先週は、それらを片付けながら、北側のつるバラ・キャリエール剪定したりと、 庭仕事はしていたので… トラックバック:0 コメント:6 2011年09月26日 続きを読むread more
忙しいのに・・・お魚さん「白点病」 今月は仕事が忙しく、まとまった時間がとれなくて・・・ いろいろお手上げです。 なのに、お魚さんは「白点病」です。 ここ1年で3回しか、生体、水草を新規に入れていないのですが(お店は違う)、 がっつり2回も白点病になってしまいました。 お初の「レッドファントム・テトラ」さんです。 この白点の… トラックバック:0 コメント:8 2011年01月18日 続きを読むread more
預かり「鯉」 1年前に我が家にやってきた「コイ」と思われる稚魚たち。 5月の初め、会社に帰って?行きました~。 約15匹、無事送り出すことができて、ほっとしています。 最初は、コイ?、フナ?、金魚?、どの子の稚魚かわからなかったのですけど・・・ これは、先日行った「さいたま水族館」での「ヒレナガゴイ」 「… トラックバック:0 コメント:6 2010年06月10日 続きを読むread more
水槽、メンテ 変わらずのお魚さんたち。 毎度、同じような写真ですが、きちんと毎回撮ってるんですよ~(笑) 左上は、2006年の1月からいる「アカヒレ」 長生きしてくれてるね~。 先日、60センチ水槽の灯りを、1灯→2灯用に変更しました。 期待していたほど、水草の成長は良くありません。 苔は、成長しているよう… トラックバック:0 コメント:2 2010年03月06日 続きを読むread more
今日は水換え~ 今日は、週に1回の水換え。 60センチ水槽は、水草も魚も1年以上変化なし。 お正月には、ベタ二郎も☆になってしまいました。 なので、今は水槽は2つ。 もうひとつの40センチは、大きくなっている何か分からない魚たちが満員状態。 (過去記事はコチラ) 最近は、コイとフナのMIXじゃないかと、想… トラックバック:0 コメント:4 2010年01月11日 続きを読むread more
ヒーター稼働中 夕方はとっても寒いと感じるこの頃、いつから暖房つけようかなぁ~って思っています。 それとは裏腹?に、水槽のヒーターは、フル稼働しているようです。 この1年以上、新しい魚はお連れしていないので、そろそろショップに行きたくなりました。 いつも元気なエンゼルくんを筆頭に、60センチ水槽は相変わらず。 … トラックバック:0 コメント:8 2009年10月23日 続きを読むread more
オスとメス~ブラックファントムテトラ~ 1年前から飼っているのに、実は最近まで気が付いていませんでした。 「ブラックファントムテトラ」のオスとメスの違い・・・ 左は胸ビレが、赤いですよね。 で、左が「メス」で、右が「オス」 最近涼しい日が多くなっています。 今年は、ヒーターを入れる時期を早めないと。 さて、 「コイかも・・・」の続きです。 … トラックバック:0 コメント:16 2009年09月08日 続きを読むread more
「コイかも・・・」の続き 先日から、我が家で暮らしている「稚魚たち」→コチラ 本当に、誰だか良く分からないデス。 今現在、鯵(アジ)に見えるんですけど・・・ でも、こちらの子は、頭に色が違う部分があり、色付きの鯉にも思えるし・・・ 成長は順調です。 水槽でも、遠目で動いているのが分かるようにな… トラックバック:0 コメント:10 2009年07月13日 続きを読むread more
「恋」かも・・・ ちがーう!! 「恋」じゃなくて「鯉」です ・・・たぶん・・・ もしかしたら、「金魚」かもしれないし「フナ」かもしれない・・・ 夫の会社の池で生まれた子たちです。 小さい子は3ミリほど。 会社だと、うまく育たないということで、一部捕獲して我が家にやってきました… トラックバック:0 コメント:12 2009年06月16日 続きを読むread more
水槽・・・変わりナシ 水槽、特に変化はなく・・・ いたって順調です。 斜めから撮らないと、自分が写りこんでしまう(苦笑) 水草も、1年前からのものを挿し芽してるだけ。 テロラのフローラブライド(水草用肥料)が、とってもいいみたい。 朝晩の気温が低い日があるので、いまだにヒーターははずしていません。 今日は、水換えをして… トラックバック:0 コメント:6 2009年06月05日 続きを読むread more
30センチ水槽、片づけ 玄関に2個並べてあった水槽のうち、30センチ水槽を片づけました。 プラティーの数が減ってきたので、 60センチと40センチで大丈夫かなぁ~って。 社宅ではこんな風に30センチを2個並べていました。 懐かし~。 … トラックバック:0 コメント:14 2009年04月06日 続きを読むread more
大きくなったのよ~エンゼル~ バタバタしていて、久しぶりの更新です。 特に水槽ネタは(苦笑) 今日は(も?)、ちょっと手抜き記事で・・・ 現在のエンゼルくんは、10センチほどのサイズです。 小さい魚たちを押しのけ威嚇し、 軽く迷惑です(苦笑) じゃーん、2… トラックバック:0 コメント:12 2009年02月01日 続きを読むread more
2008、年末の庭 おととい昨日と、忘年会続きで、ちょっくらボケボケしています。 今日は、のんびり庭の水撒きをして、庭全体の写真を撮りました。 今日は特に、語ることのない庭デス(笑) 大掃除、大詰め… トラックバック:0 コメント:16 2008年12月30日 続きを読むread more
カーディナル、大きくなりました 9月の始めに買ってきた、カーディナルテトラ10匹、 大きくなって、60センチ水槽でも目立つようになってきました。 欲を言えば、もう少し数が多いといいかな。 まぁ、おでぶのネオンも3匹いるので、とりあえずこのまま。 水槽にも、GEL、飾りました。 100円ショップで見かけたので、まぁ、なんとなく。… トラックバック:0 コメント:16 2008年12月18日 続きを読むread more
腰曲がり 2006年1月からいる、アカヒレくんです。 なんか、唇厚いよね(笑) 最近、腰が曲がっています。 食欲もあんまりなく、お年寄りっぽいです。 パンダとステルバイも、まったり中。 きちんと土管を使ってくれていて嬉しいです。 水槽3本と… トラックバック:0 コメント:8 2008年11月07日 続きを読むread more
水草も挿し芽 60センチ水槽の水草、どんどん切り戻して挿しています。 一応、増えているので、成功かな 約4ヶ月前・・・2種類で、各8本ぐらい。 フローラブライド(水草用肥料)を、気になったときに(2、3日に一度)数滴、たらしています。 苔も、ひどい発生の仕方はしていません… トラックバック:0 コメント:12 2008年10月12日 続きを読むread more
新潟旅行① ADA(アクアデザインアマノ)へ 週末、やっと夏の旅行に行くことができました。 今回の第一の目的は、ADA(アクアデザインアマノ)へ行くこと。 想像通り、キレイでしたよ~。 本社ギャラリーなのですが、「こんな所にあるのかしら・・・」って、辺鄙な場所にありました。 お茶ができる訳でもないので、たくさんの人がいるわけでもなく、のんびり水槽を眺める… トラックバック:0 コメント:18 2008年09月24日 続きを読むread more
お魚三昧の週末でした 週末、久しぶりに新しい仲間をお迎えしました。 40センチ水槽に、「カーディナル(カージナル)テトラ」×11匹 ネオンテトラしか、飼ったことがないので、今回、初です。 ショップで10匹ってお願いしたら、11匹入っていました この子たちは、エンゼルに食べられないサイズになったら、60セン… トラックバック:0 コメント:16 2008年09月05日 続きを読むread more
ただいま~ 「ただいま~」 「おかえり~」byエンゼル 「おかえり~」byパンダ 「おかえり~」byアカヒレ 手抜き記事で、すみません 関東は、今週はずっと雨のようです。 洗濯物が、部屋干し臭いのです・・・ 扇風機を… トラックバック:0 コメント:12 2008年08月26日 続きを読むread more
餌ちょうだ~い 今朝のベタ男 「餌ちょうだ~い」 「パクッ」 エンゼルくんも「餌ちょうだ~いい」 私「あとで~」 カメラを構えると、ダ~って近付いてきます。 まったく、チビ魚達は、なかなか写真を撮らせてくれないのに。 &水槽全体を撮るのは、水換え前なので・・・ … トラックバック:0 コメント:6 2008年08月04日 続きを読むread more
40センチ水槽 水温やばい! キッチンにある「40センチ水槽」の水温が、ここ数日30度越え・・・ やばい・・・ 理由は外掛けろ過の「「AT-60」です。 ろ過容量が大きいので、4月に採用したのですけど。 何故らなら、水中にモーター(○ピンク)があるから・・・ で、以前使っていた「OT-45」に、再度戻しました。 (やっぱりです… トラックバック:0 コメント:8 2008年07月13日 続きを読むread more
困った子です、クラウンローチ エンゼルやプラティーの凶暴さで、なかなか前に出てこないネオンテトラ&アカヒレ。 60センチ水槽の、後ろの方でちんまり暮らしています。 クラウンローチ2匹&ブルーアイ・ラスボラ1匹の、30センチ水槽に移してあげたかったのですが・・・問題発生。 この水槽には、先日までプラティーのチビが2匹い… トラックバック:0 コメント:6 2008年07月03日 続きを読むread more
水草、育っています 水草、それなりに育ち、少し植え替えました。 (植え付け直後→コチラ) ピンチをしたので、新芽が展開しており、少しボリュームが出てきたかな。 でも、ちょっと苔もついてきた。 モスは、30センチに移動。 伸びたので、適当に流木へ巻きつけてみました。 ここには、 ・ブルーアイ・ラス… トラックバック:0 コメント:6 2008年06月22日 続きを読むread more
水草、入れ替え。そして、たぬき。 60センチ水槽の水草を、ほぼ入れ替えしました。 上部ろ過なので、あんまり水草には力を入れていないのですが、そりゃーきれいな方がいいですよね。 ホームセンターでめぼしい水草がなく、初めて、高価なモスシートなんぞを入れちゃいました。 アマゾンソードも新しくしたかったのですが、キレイなのが置いていなかったので、そのまま。 … トラックバック:0 コメント:12 2008年06月02日 続きを読むread more
お魚さんも・・・ お魚さんも、元気にしています。 でも、水草がコケコケ。 1年ぐらい手を加えてないかも。 近いうちに、総入れ替えをしたいデス。 今は、2匹だけになってしまった「コリドラス・パンダ」 かなりの割合で、いつも一緒にいます。 他の魚もそうですが、同じ種類の子とつるみますね。 40… トラックバック:0 コメント:8 2008年05月19日 続きを読むread more
ベタくん、お引越し ヒーターをはずせる時季になったので、こんなビンにお引越しです。 これも、先週ホームセンターで購入。 (植木、布に引き続き、第3弾です) 2リットルなので、実は前の容器よりは、水の容量は少なくなってしまうんですけど これで、夏場の暑い時期は、エアコンの入っている部屋に持ち歩こうと思ってい… トラックバック:0 コメント:10 2008年04月20日 続きを読むread more
水槽用品購入 最近、お魚記事が少なくなっているのですが、きちんとお世話してますよ~。 先日より、大人プラティーがたくさんいる40センチ水槽。 ろ過能力を上げるために、外掛けフィルター「OT-45」→「AT-60」に変更。 で、AT-60を買いに行った。 それ以外にも、いい物発見。 10Wのベタ用ヒーター。 でも、昨日から、… トラックバック:0 コメント:6 2008年04月12日 続きを読むread more