気分が良いので 気分が良いので、今日も書きます(笑) 午前中に洗車に行って(セルフ洗車機)、税務署行って、買い物して・・・ 午後は寒いし家の中でダラダラしていました(笑) さて、今日は桃の節句です。 親王飾り、今年も飾っています。 桃も、先週買ってきたのですが、花が開かなかったので、 桃が入っているアレンジを、今日、スー… トラックバック:0 コメント:4 2021年03月03日 続きを読むread more
庭仕事するよ~&1月のリビング やっと、仕事が落ち着いて、細々とためていたことをやっています。 昨日はバラの剪定を、やっとしましたよ。 あと2日あれば、終わる気がします。 暖かい日、ウェルカムです。 (今日は風が強い) 庭は、目ぼしい花はあまりなく・・・ 小さくですが、こぼれ種からのクリスマスローズが咲いていました。 まだ、花茎短いです。… トラックバック:0 コメント:8 2021年02月11日 続きを読むread more
キアゲハ羽化&我が家の「はらぺこあおむし」コレクション 週末は、シルバーウイークでしたが、 夫くんが土日のみ休みと言う通常運転だったため、 家でのんびりしていました。 (私、芝刈りしたよ~)←えらい そんな中、キアゲハ1号が羽化しました。 今日も「虫」写真多めですので、苦手な方はスルーして下さいね。 朝の見ていない時間だったのです。 残念・・・ 羽… トラックバック:0 コメント:8 2020年09月24日 続きを読むread more
クリスマス飾り ダイソーのガーランド 週末、クリスマスの飾り付けを始めました。 ツリーを出したら、リビングは完了です。 今年は、ダイソーでかわいいガーランドを見つけたのですよ。 なかなか、かわいいですよね。 もう一本、どこかに飾りたいぐらい。 反対側には、羊のモビールとツリーの飾りをぶら下げて。 エアコンを入れると… トラックバック:0 コメント:6 2016年11月14日 続きを読むread more
夏のインテリア&今年のパンパスグラス 雨が多く、庭の写真も撮っていないので、更新が滞り気味です。 しょうがないので、家の中の写真を数枚。 玄関です。 ここにあった水槽をキッチンに移動させたので、グリーンを置こうと思っていたのですが、 陽当たりが悪いので、悩み中。 今日の天気では、灯を点けないとぼんやりの場所。 なので、もう少し涼しくなったら、花瓶… トラックバック:0 コメント:10 2016年08月27日 続きを読むread more
ソーイングでモノトーン化計画 先日、友人たちがやってくるのに合わせて、家の中をクリスマス仕様にしました。 毎年変わらない「手ぬぐい」や「ツリー」です(笑) ツリーに至っては、これにごみ袋をかぶせて、しまっておいただけ。 今回、クリスマスとは関係ないのですが、クッションカバーを新しく作りました。 モノトーン、最近インテリアの… トラックバック:0 コメント:6 2015年12月04日 続きを読むread more
今年のビオラ 今更ですが、今年のお気に入りのビオラです。 3月29日の撮影。 シルバーリーフの「ローダンセマム」と「ラムズイヤー」との相性も良かったね。 今年は、3月中に暖かい日が多かったからか、いつもよりも草花の開花が早いです。 (何度も言ってるけど) 例年、GWの後に春の草花を植え替えするのですが、今年はそこまで持つ… トラックバック:0 コメント:8 2015年04月17日 続きを読むread more
モビール twelvetone(トゥエルブトーン) シープ&ドッグ 先日、リビングのモビールを掛け替えました。 今までは、「魚の群れ」だったのですけど、冬らしく羊に。 でも、壁が白いので、存在感がいまいち足りない・・・かな。 エアコンの風で、クルクルくるくる。 夜になると影が壁に映ります。 昼間よりも、楽しい感じ。 本当は手作りしようと思っ… トラックバック:0 コメント:8 2015年02月03日 続きを読むread more
ボーダーフェンス、取り付け この週末、先週塗り塗りした「ボーダーフェンス」を取り付けました~。 ぱ~っと、でけた イヤ、本当は大変だったんだけど。夫くんが(苦笑) コンクリートドリルでガガガガー。 狭い所に手を入れてネジを締めたり、後は・・・うんうん、大変そうでしたよ。 無機質な駐車場が、いい感じになりま… トラックバック:0 コメント:12 2014年11月26日 続きを読むread more
ソファーに合わせて模様替え ソファーを買い換えたのが6月。 その後、夏の間、少しリビングを模様替えしました。 (今は秋仕様に、徐々に移行中) 一番大きいのは、スツールに布をかぶせたことかな。 以前は、白だったので、ソファーに合わせた落ち着いた色にしたく、 北欧ブランドartek(アルテック)シエナ風(本物は高いので)の生地にしまし… トラックバック:0 コメント:10 2014年09月10日 続きを読むread more
ソファーを新調 結婚当初から使っているソファーを、やっと新調しました~。 社宅ぎりぎりサイズの2人用だったので、今の家ではかわいいサイズ。 <BEFORE> お客さんが二人で座ると肩がくっつきそうで、見ているこっちが恥ずかしかった(苦笑) <AFTER> 色も冒険して、黒に。 布地のソファ… トラックバック:0 コメント:8 2014年06月18日 続きを読むread more
やっとやっと 今日は、風が強かったけど、少し庭の写真を撮りました。 やっとやっとのクリスマスローズの花芽。 種蒔きから、5年ぐらい経っているかな。 今年、初開花となりそうです。 初めて買ったクリスマスローズの自家採取種、白に薄いピンクが咲くはず。 待ち遠しいな~。 ツワブキの花も、ふわふわの種になっています。 … トラックバック:0 コメント:8 2014年01月31日 続きを読むread more
鳥撮り 約1年前に、夫くんが作ってくれた餌台。 冬場は、大活躍です。 少ししなびた「ミカン」&夏に取っておいた「ひまわりの種」を目当てに、鳥がやってきます。 今日は、のんびりと家の中から撮影会をしていました(笑) メジロが一番嬉しいかな(笑) それから、シジュウカラ。 結構神経質で、餌台のひまわり… トラックバック:0 コメント:12 2014年01月18日 続きを読むread more
2014年 2014年、いつものお正月よりも早めにブログの更新です。 我が家のお正月は、元旦、2日は、毎年恒例、 夫くんと私の実家への挨拶。 年末から、食べて飲んでの日々が続いています。 今日は、自宅でのんびりです。 この3日間、家ではほぼこのメニューでした。 28日からコトコト準備した「花豆」「黒豆」 (夫くん実… トラックバック:0 コメント:12 2014年01月03日 続きを読むread more
クリスマスに模様替え&スローケット 今年はインテリアネタを少し・・・なんて言いながら、 全然素敵なお部屋になっていないので、書くことがなかった(苦笑) 部屋を、冬&クリスマス仕様にしたので、ちょっと紹介です。 ツリーを出して、手ぬぐいもクリスマスにしました。 もう少しシックなものとも悩んだのですが、明るい方がいいかなぁ~って。 … トラックバック:0 コメント:10 2013年11月15日 続きを読むread more
お月見 & リビング 今日は、中秋の名月で満月。 (この約1時間後が正確には満月らしい) お天気も良かったので、珍しく写真を撮りました。 週末に星が見えなかった反動かね(笑) お家の中でも、こんな雰囲気で秋らしさ演出中です。 かわいい手ぬぐいを、額に入れて飾っています。 全体としては、こんな雰囲… トラックバック:0 コメント:10 2013年09月19日 続きを読むread more
アルメダールスのトレイ(にしん) 先週は庭で全然遊ぶ気力がなくて、新しい写真もなく、ブログも停滞気味・・・ 雨が降っていなくても、少し外へ出るのも蚊対策をするのが面倒で。 梅雨って、何だか嫌ですね(苦笑) さて、今さらですが、今年冬に買った「アルメダールス」のトレイを紹介しましょうかね。 スウェーデンのメーカーです。 白樺で出来ているので、プラ… トラックバック:0 コメント:10 2013年06月24日 続きを読むread more
モビール 魚の群れ インテリアネタ、一か月に1個ぐらいは・・・ ってことで、今回は昨年末から飾っている「デンマーク・モビール」です。 贈り物として買う時に、ついでに我が家用も購入しました。 悩んで「魚の群れ」をチョイス。 エアコンをつけていると、ふわふわくるくる、のんびり揺れています。 真ん中には、餌&釣ばりが(笑) … トラックバック:0 コメント:10 2013年02月14日 続きを読むread more
ピンクのクッションカバー 仕事が忙しいのですが、今年から妹が手伝ってくれているので、気分的に少し楽です。 さてさて、「今年はインテリアを頑張ろうかなぁ~」 なんて書いたことを後悔してますが、一応、新しいグッズでも。 手作りクッションカバーです。 作ったのは昨年なんだけど(苦笑) しかも、布を買ったのは、1年以上前だし(爆) … トラックバック:0 コメント:14 2013年01月18日 続きを読むread more
鳥の餌台 & 「ステルトン」の魔法瓶 週末、土曜日は暖かめの日でしたが、日曜日は寒かった~。 そんな中、夫くんがちょいちょいって鳥の餌台を作ってくれました。 本当は畑の中に置いて、野菜の虫も見つけて食べてもらおうって思っていましたが、 せっかくなので、とりあえず家の中から見える場所に設置です。 餌は、夏に咲かせたひまわりの種&落花生の不出来な粒です。… トラックバック:0 コメント:10 2012年12月10日 続きを読むread more
色気のあるおうち 今日は、おうちの中ネタです。 最近、いろいろと片付けをしているのですが、この家に引っ越してきて5年、 はっきり言って、色気のない家であることを再確認しています。 つまり、インテリア性のあるものが少ない?(ない?)のです。 掃除の面倒さから、物を置くのは控えているのもありますが。 でも、あっさりした家に、少し飽き… トラックバック:0 コメント:8 2012年03月08日 続きを読むread more
冬作業を一気に・・・ 関東は今日、暖かい一日でした。 去年実家から奪ってきた(←母が夏の管理を放棄した)、ダブルのクリスマスローズ、開花を始めました。 もちろん、面倒臭がりの私は地植えなんですけど、 ここ、野良にゃんこの通り道になっていまして、毎日ヒヤヒヤしています。 一応、鉢台で株を囲んでいるのですけど、関係ないかなぁ~。 … トラックバック:0 コメント:8 2011年02月25日 続きを読むread more
落ち葉掃除は続きます・・・ 毎日毎日、落ち葉掃除の日々です。 ドウダンツツジは、ここ1週間が見ごろ。 きっと、今叩いたら、葉が全部落ちそうな気が 来週は、小さな熊手で掃除しましょう。 今のところ、暖かめの日が続いていると思いますが、やっぱり冬は確実に近づいていて・・・ 先週からずっと、弱ったカマキリが玄関先に居… トラックバック:0 コメント:8 2010年12月02日 続きを読むread more
植木屋さんが来る前に・・・ 今日は寒い寒い雨。 週末まで、関東はお天気が悪いようです。 雨なので、家の中での写真を。 こぼれ種トレニアです。 昨日、今日はとても寒く、玄関横に置いていたのを、室内へ。 日当たりがいまいちだから、どうかなぁ~。 でも、少しの間は楽しめそうです。 さて、来週、植木屋さんがやってきます。 今年は、全… トラックバック:0 コメント:10 2010年10月28日 続きを読むread more
おいも掘り 台風の影響で、昨日、今日と雨。 急に、とても寒くなりました。 さて、週末には、友人の子どもと一緒に、サツマイモ掘りをしました 少し時期が遅かったようで、ひび割れ&大き過ぎの物もチラホラ 一時期、成長が止まってしまったので、とりあえず収穫出来て良かったです。 そ… トラックバック:0 コメント:10 2009年10月26日 続きを読むread more
冷凍「とうもろこし」とか、「食洗機」等 今日は、徒然ブログです。 7月にたくさん採れた「とうもろこし」 茹でて、実を冷凍にしてあります。 コーンスープを、フードプロセッサーでコーンをペーストにして、牛乳とコンソメを加えて作ったのですが、なんかいまいち。 粒のまま牛乳とコンソメで煮た方が、簡単だしおいしいです。 他にも、レンジでチンしてパタ… トラックバック:0 コメント:12 2009年08月31日 続きを読むread more
3年目の「エバフレッシュ」 今日は、おうちの中のみの写真で・・・ 我が家のリビングに鎮座している観葉植物です 大きくなり過ぎなんですよ。 しかも、最近また新芽がぐんぐん出てきています。 まぁ、大きさの割に、植え替えもしたことがなく、小さいプラ鉢のままなのですけど。 上を摘まむと、横に伸びちゃうだろうし・… トラックバック:0 コメント:14 2009年07月08日 続きを読むread more
つるバラ「バレリーナ」特集&2年前の庭 本日は、バレリーナ特集です(笑) 昨年は、コチラ。 まだまだ咲き始めたばかりなので、本日のすごい強風にも、耐えられそうです。 本当に、この1年で良く伸びてくれました~。 来年は、カクテルとバレリーナの間に、アーチを作りたいです。 「カクテル」は、もうそろそろ終わり。 遠目にに見るな… トラックバック:0 コメント:20 2009年05月17日 続きを読むread more
咲きました~「マダムアルフレッドキャリエール」 年末、我が家の北側に植えた「マダムアルフレッドキャリエール」、今年は咲かないだろうと思っていましたが・・・ 咲いてくれました~ でも、2つ しかも、場所が・・・ こんな下の方でした{%がっかり(orZ… トラックバック:0 コメント:16 2009年05月14日 続きを読むread more
すんごい幸せ ~我が家にルンバがやってきた~ 前回の記事で「すんごい幸せ」な物が届いたと書きました。 多分、予想をしていた方もいるのでは・・・ 自動掃除機「ルンバ」(530J)を購入しちゃいました 大奮発です。 欲しかったんですよ~。 寝室では、ベッドの下に凄いホコリがたまるので、スイ~って掃除をしてくれるのはすばらし… トラックバック:0 コメント:12 2009年03月22日 続きを読むread more